炎症性腸疾患とは
炎症や潰瘍といった症状を小腸や大腸の粘膜に引き起こす疾患を総称して炎症性腸疾患と呼びます。なお代表的な炎症性腸疾患には、クローン病や潰瘍性大腸炎があります。
クローン病
クローン病は、口腔から肛門までの消化管に炎症や潰瘍が起こる疾患です。その中でも大腸や小腸に炎症が多く見られ、頻度の高い症状は腹痛と下痢です。そのほかにも、発熱、体重減少、全身倦怠感などもみられます。原因に関しては、細菌やウイルスの感染、遺伝的要因、食事や腸内細菌に対する過剰な免疫反応などが考えられていますが、完全には解明されていません。同疾患の発症が疑われる場合は、血液検査や大腸カメラなどを用いるなどして診断をつけます。
治療が必要な場合は、炎症が強い時期と穏やかな時期で内容は異なりますが、どちらにしても栄養療法と薬物療法が中心の内科的治療となります。なお重症(腸閉塞や穿孔などを合併している)な場合は外科手術が検討されます。
潰瘍性大腸炎
大腸の粘膜(最も内側の層)にびらんや潰瘍ができる病気です。これは自己免疫疾患の一種ではないかと考えられていますが、免疫異常が起こる原因というのは現在のところ不明です。
主な症状は、下痢で血が混じることもあるほか、頻繁な腹痛もみられます。まれに関節が痛むこともあります。なお病変は直腸から連続的に、そして上方に向かって広がる性質があり、最大で直腸から結腸全体に広がっていきます。
治療では、薬物療法として免疫抑制剤などを用いて炎症を抑えるようにします。ただし、症状が重く、腸に穴が開いている状態であったり、薬物療法に効果がみられないという場合は、大腸をすべて切除して摘出する手術療法が行われます。