TEL
048-875-0011
駐車場情報
国道463号線沿い駐車場敷地内に
21台完備

胃腸内科

胃腸内科とは

胃腸内科

消化管(口腔、咽喉、食道、胃、小腸、大腸)や関連する器官である肝臓・胆嚢・膵臓などの疾患について診療します。腹痛、胃の痛み、胸やけ、便秘などの症状があるという方は、一度ご受診ください。

胃腸内科では、消化管などに潰瘍や腫瘍、炎症などがあるか、またウイルスや細菌に感染するなどして消化器症状を起こしていないかといったことを調べ、原因が判明したら内科的治療を行います。

診察の結果、ある消化器疾患が疑われ、診断をつけるためにさらなる詳細な検査が必要と判断した場合は、内視鏡検査(胃カメラ、大腸カメラ)を行います。

≫ 胃カメラ・大腸カメラについてはこちら

こんな症状はご相談ください

  • お腹の調子が悪い
  • 胃が痛い
  • 胃もたれがする
  • 吐き気がする
  • 胸やけがする
  • 便秘気味である
  • 下痢を繰り返す
  • 血便が出た
  • 食欲が無い
  • 急に体重が減少した
  • 顔色が悪いと言われる など

内科の主な対象疾患

  • 慢性胃炎
  • 急性胃炎
  • 逆流性食道炎
  • ピロリ菌感染症
  • 胃、十二指腸潰瘍
  • 機能性消化管障害(機能性ディスペシア、過敏性腸症候群)
  • 感染性胃腸炎
  • 急性腸炎(虫垂炎、憩室炎、虚血性腸炎など)
  • 便秘症
  • 下痢症
  • 過敏性腸症候群(IBS)
  • 炎症性腸疾患(クローン病、潰瘍性大腸炎)
  • 脂肪肝
  • 急性肝炎
  • 慢性肝炎
  • 肝硬変
  • 胆石
  • 胆嚢炎
  • 胆嚢ポリープ
  • 急性膵炎
  • 慢性膵炎
  • 食道がん
  • 胃がん
  • 十二指腸がん
  • 大腸ポリープ
  • 大腸がん
  • 肝臓がん
  • 胆嚢がん
  • 膵臓がん など

逆流性食道炎

逆流性食道炎とは、胃酸や胃内にある消化途中の食物が食道に逆流することで、びらん(粘膜のただれ)や潰瘍が食道に生じてしまう状態です。

胃は食道から送られてきた食べ物を消化する器官で、食物を消化するために胃内では強い酸性の胃酸が含まれた胃液が分泌されます。そのため、胃内は酸性に耐えられる粘膜に覆われていますが、食道は酸性に耐えられる構造ではありません。そのため逆流を起こしてしまうと食道は炎症を起こすようになるのです。症状としては、胸やけ、口腔まで酸っぱい液体が上がってくる、胸が締め付けられるような痛み、咳などが現れます。

逆流については、下部食道括約筋の緩み、胃酸の分泌が増えすぎて胃液が食道の中に逆流するといったことが考えられます。なお下部食道括約筋が緩む原因としては、脂肪分の高い食事やカフェイン入り飲用の過剰摂取、喫煙やアルコール、ストレスなど日頃の生活習慣が影響していることなどが言われています。

胃・十二指腸潰瘍

胃や十二指腸の粘膜が主に胃液によって傷つき、それらの内壁がえぐられてしまっている状態が胃潰瘍もしくは十二指腸潰瘍と呼びます。胃と十二指腸の潰瘍のことを合わせて消化性潰瘍と言います。主な症状には、みぞおちの痛み、吐き気や吐血のほか、症状が進むと潰瘍から出血したり、胃や十二指腸に穴が開くこともあります。

発症の原因としては、ヘリコバクター・ピロリ(ピロリ菌)に感染していることが多く、そのほか飲酒・喫煙、ストレス、痛み止めの薬(NSAIDs)の度重なる使用なども考えられます。

診断をつけるにあたり、内視鏡(胃カメラ)を用いて胃粘膜の状態を確認するほか、ピロリ菌感染の有無についての検査も行います。その結果、ピロリ菌感染が原因の場合は、除菌の治療を速やかに行います。

ピロリ菌感染症

ピロリ菌とは、主に胃の中で生息している4ミクロン(4/1000mm)ほどの病原微生物で、正式名称はヘリコバクター・ピロリと言います。感染経路については、口から入って胃に感染するのではないかと考えられています。ピロリ菌に感染している大人から小さい子どもへの食べ物の口移しなどが可能性として高いと言われています。胃の中というのは元々強い酸性環境下で、細菌が生きていくには厳しい環境です。しかしピロリ菌は、酸性の力が弱いとされるヒトの幼児期に胃の中に侵入(感染)し、酸性の力が強くなる成人となった後でもウレアーゼという酵素を産生し、胃の粘液中の尿素をアンモニアと二酸化炭素に分解し、それにより生じたアンモニアで、胃酸を中和して胃内での生息を可能にしているのです。

なお、この菌をもっていたとしても胃炎や胃潰瘍が必ず発症するということはありません。このピロリ菌が胃壁に取り付くと、細胞を弱らせる毒素を出し始めます。そして、同菌を排除しようと血液中の白血球やリンパ球がその周囲に集まってきます。この攻防が激しくなることでヘリコバクター・ピロリ感染胃炎(ピロリ菌感染症)が引き起こされます。

ピロリ菌は、萎縮性胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃MALTリンパ腫、胃ポリープなどの胃の疾患、特発性血小板減少性紫斑病といった病気の原因のひとつであり、また萎縮性胃炎を経て一部は胃がんを引き起こすこともあります。そのため感染が確認されたら速やかに除菌する必要があるのです。当院では、胃カメラによるピロリ菌の感染診断を行っています。

診療科目
内科・消化器内科 胃カメラ・大腸カメラ
院長名
纐纈 真一郎
住所
〒336-0926 埼玉県さいたま市緑区
東浦和9丁目17-14
駐車場
敷地内に21台完備
TEL
048-875-0011
…土曜は9:00-12:00
※…14:30-15:30
▲…14:30-16:30
休診日:日曜・祝日
受付時間 日祝
9:00-11:30
14:30-17:30
Page Top
TEL予約:048-875-0011